上書き翻訳用の一括置換支援ソフト ぱらぱら
  • ホーム
  • ぱらぱらとは?
  • さあインストールしよう!
  • ぱらぱらの使い方(基本編)
  • ぱらぱらの使い方(応用編)
  • マニュアル
  • よくある質問
  • 体験版のダウンロード
  • ご購入
  • 初めての方へ
  • 開発者の紹介
  • みんなのワードマクロ
  • メルマガ
  • エヌ・アイ・ティー株式会社
  • 上書き翻訳ツール
  • 翻訳支援なら「山猫の手」
  • 翻訳を「色deチェック」
  • 用語集作りに「頻度のヒント」
  • お問い合わせ

ぱらぱらの使い方(基本編)

3ステップで一括置換をします。
1.翻訳原稿ファイルを開きます
Picture
翻訳原稿となるWordファイルを開きます。
体験版にサンプルファイルを同梱しましたので、練習でご利用ください。
2.英数字記号を処理します
Picture
一括置換を実施する前の処理です。
英数字記号を半角化(英訳時)、全角化(和訳時)します。
3.辞書(用語集)を用いて一括置換します
Picture
最大で12種類の辞書ファイル(用語集ファイル)を使用できます。
使用する順番や置換した語句のマーキングの色など、効果的に使い分けましょう。
Powered by Create your own unique website with customizable templates.